実施要項
主催
札幌市 札幌陸上競技協会 札幌市スポーツ推進委員会 読売新聞北海道支社 報知新聞社
札幌市スポーツ協会
後援
札幌市教育委員会 北海道陸上競技協会 北海道体育文化協会 日本赤十字社札幌市地区本部
STV札幌テレビ放送 北海道理学療法士会 札幌市障がい者スポーツ協会
支援
札幌スポーツ救急委員会 札幌市スポーツ救護赤十字奉仕団 札幌市無線赤十字奉仕団
札幌市理学療法赤十字奉仕団
プレミアパートナー
ゴールドパートナー
シルバーパートナー
ブロンズパートナー
オフィシャルパートナー
北海道ライナー 北翔大学 北海道中央バス じょうてつ 道南バス 北都交通 ジェイ・アール北海道バス
オールスポーツコミュニティ 北海道クリーン・システム さっぽろグローバルスポーツコミッション 道興建設
主管
札幌マラソン大会実行委員会
実施日
2022年10月2日(日)
会場
真駒内セキスイハイムスタジアム 札幌市南区真駒内公園3番1号
コース
詳細は「コースガイド」をご覧ください。
- ハーフマラソン〔日本陸上競技連盟公認コース〕
五輪通~国道453号~中の島通~幌平橋~左岸通~菊水旭山公園通~駅前通~南大通~大通西9・10丁目~北大通~駅前通~菊水旭山公園通~南大橋~右岸通~豊平川河川敷~真駒内セキスイハイムスタジアム - 10km〔日本陸上競技連盟公認コース〕
五輪通~国道453号~福住桑園通~右岸通~豊平川河川敷~真駒内セキスイハイムスタジアム - 5km・3km・2km・1km
真駒内公園内園路~真駒内セキスイハイムスタジアム
種目・参加料・スタート時間
番号 | 種目 | 参加料 |
スタート時間 | |
ハーフマラソン/高校生または16歳以上 (定員 先着 7,000人) | ||||
---|---|---|---|---|
1 | 男子 | 10/20歳代 | 一般 7,000円 高校生 2,000円 |
9:30 |
2 | 30歳代 | |||
3 | 40歳代 | |||
4 | 50歳代 | |||
5 | 60歳以上 | |||
6 | 女子 | 10/20歳代 | ||
7 | 30歳代 | |||
8 | 40歳代 | |||
9 | 50歳以上 | |||
10km/高校生または16歳以上 (定員 先着 4,500人) | ||||
10 | 男子 | 10/20歳代 | 一般 4,000円 高校生 2,000円 |
9:00 |
11 | 30歳代 | |||
12 | 40歳代 | |||
13 | 50歳代 | |||
14 | 60歳代 | |||
15 | 70歳以上 | |||
16 | 高校生 | |||
17 | 女子 | 10/20歳代 | ||
18 | 30歳以上 | |||
19 | 40歳代 | |||
20 | 50歳以上 | |||
5km | ||||
21 | 車イス | 日常車イスで 生活している方 (電動車イスを除く) |
高校生以上 2,000円 小・中学生 1,500円 |
13:25 |
22 | オープン | 高校生または 16歳以上 |
2,000円 | 13:35 |
3km | ||||
23 | 中学男子 | 1,500円 | 13:00 | |
24 | 中学女子 | |||
25 | 小学生(4~6年) | 13:05 | ||
26 | ファンペア | 小学4~6年生と 18歳以上の 保護者2名1組 |
ペア1組 4,000円 | 13:10 |
2km | ||||
27 | 小学生(1~3年) | 1,500円 | 13:15 | |
28 | ファンペア | 小学3年生以下と 18歳以上の 保護者2名1組 |
ペア1組 4,000円 | 13:20 |
1km (定員 先着50人) | ||||
29 | 車イスオープン | 日常車イス等で 生活をしている方 |
高校生以上 2,000円 中学生以下 1,500円 |
13:40 |
ファンペアの「保護者」とは、親だけではなく、祖父母や親戚・兄弟等も含みます(18歳以上の高校生も可) 。
競技規則
2022年度日本陸上競技連盟競技規則及び本大会の規定により実施します。
競技方法
- ハーフマラソン及び10kmのアスリートビブスは、招待競技者、日本陸上競技連盟登録競技者、一般競技者の順の予想タイムにより決定し付与する。その他の種目は申込順で付与します。※予想タイムの記載がない場合は、事務局にて定めたタイムを採用する。※登録競技者は、必ず所定の欄に必要事項を記入すること。
- スタート時間から遅れての出走は一切認めません。
- スタートの整列順は、ブロックごと(アスリートビブスのアルファベット)とします。
※ハーフマラソン及び10kmのみプラカードで表示します。 - ハーフマラソンの関門・打切ポイントを下記のとおり設定します。
関門・打切ポイント 5km(豊平区中の島1-2付近) 8km(中央区南1西4) 10km(中央区南2西3) 関門閉鎖時刻 10:10(スタートから40分) 10:34(スタートから64分) 10:50(スタートから80分) ※関門閉鎖後は競技を続けることができません。
※関門閉鎖時刻前でも、競技役員が閉鎖時刻までに次の関門に到達できないと判断した場合は、レースの中止を命じることがあります。
- レース中、交差点や横断歩道では交通状況等により走者を停止させ、車両や歩行者を横断させることがあります。特に、ハーフマラソンの8.5km付近(南大通)1ヶ所、9.5km付近(北大通)1ヶ所、11km付近(札幌パークホテル前)では、歩行者横断対策により、係員の指示で走行ルートを切り替える場合があります。また、火災等非常事態が発生した場合、レースを中断することがあります(警察官・消防士及び競技役員の指示に従ってください)。
- ファンペアに参加の方は、2名が一緒にフィニッシュしてください。
- ベビーカー等を用いての参加はできません。
- 車イス5kmは、自力走行ができる方のみ参加できます(電動車イス不可)。
申込方法及び申込期間
インターネット (PC/スマホ) |
電話代行サービス (インターネットが不慣れな方向け) |
||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6月27日(月) 申込開始 |
6月27日(月) 申込受付開始 |
||||||||||||||||||||||||||
インターネットで9:00から開始
<先着定員種目>
※先着定員種目は定員になり次第締切 |
平日10:00~17:30の受付時間 ※お支払方法:コンビニ各社 ※通話料は申込者負担。オペレーターがお支払いに関するご案内をいたしますので、メモをご用意ください。 ※IP電話、PHS、ケーブルテレビ電話、海外からの電話は繋がりませんのでご了承ください ※先着定員種目は定員になり次第締切 |
||||||||||||||||||||||||||
7月23日(土) 申込受付終了 |
7月22日(金) 申込受付終了 |
||||||||||||||||||||||||||
参加料を期限までに入金してください。入金がない場合、エントリーは無効となります。 支払方法に応じて支払手数料が必要となります。 |
|||||||||||||||||||||||||||
9月中旬(大会約3週間前) | |||||||||||||||||||||||||||
アスリートビブス事前発送 | |||||||||||||||||||||||||||
10月2日(日) 大会当日 | |||||||||||||||||||||||||||
|
手数料
参加料/手数料 | インターネット (RUNNET) |
電話代行サービス (通話料は申込者負担) |
---|---|---|
7,000円(ハーフ) | 385円 | 490円 |
4,000円(10km、ファンペア) | 220円 | 300円 |
2,000円(高校生、5km他) | ||
1,500円(中学生以下) | ||
代表者が複数の申込を行う場合 | 〇 参加料の合計 |
×
1回の電話につき1人の申込 |
※手荷物預りをご希望の際は料金が参加料に含まれ、総支払額が4,001円以上の場合は、5.5%の手数料が加算されます
大会スケジュール
9月中旬
アスリートビブス送付 | 参加者全員に事前送付(大会の3週間前に発送)いたします。 |
10月2日(日)【大会当日】
お楽しみ抽選会 10:00~(予定) |
スポーツ用品等が当たる抽選会を実施。 会場の表彰テント横の掲示板に当選者番号(アスリートビブス)を発表(掲示)いたします。 抽選景品は抽選引換所にて当選者に直接お渡しします(大会当日のみ有効)。 |
|
競技開始 | ||
---|---|---|
集合時間 | スタート時間 | 種目 |
8:30 | 9:00 | 10km |
9:00 | 9:30 | ハーフマラソン |
12:50 | 13:00 | 中学男女 3km |
12:55 | 13:05 | 小学4~6年生 3km |
13:00 | 13:10 | ファンペア 3km |
13:05 | 13:15 | 小学1~3年生 2km |
13:10 | 13:20 | ファンペア 2km |
13:15 | 13:25 | 車イス 5km |
13:25 | 13:35 | オープン 5km |
13:30 | 13:40 | 車イスオープン 1km |
WEB完走証
大会当日の完走記録証の配布はありません。後日WEB記録証がダウンロードできるようになります。
記録計測
ランナーズチップ(IPICO)
※ハーフマラソンと10km種目のみ、『ネットタイム』及び『スプリットタイム』を計測。
※ネットタイムとは、スタートライン通過してからフィニッシュライン通過するまでのタイム。
スプリットタイム計測場所(予定)
種目 | 地点 | 場所 |
---|---|---|
ハーフマラソン | 5km | 中の島通 中の島1-3 |
10km | 駅前通(復路) 南2西3 | |
15km | 豊平川河川敷 南22条大橋付近 | |
20km | 真駒内公園内園路 | |
10km | 5km | 豊平川河川敷 ミュンヘン大橋付近 |
給水所(予定)
ハーフマラソン及び10km種目のみ、下記の地点に設置します(ゼネラルテーブルのみ)。
ハーフマラソン | 10km | 場所 |
---|---|---|
5.1km | - | 白石・中の島通 中の島1-2 |
10.8km | - | 駅前通 南8西3(復路) |
15.6km | 4.5km | 河川敷(ミュンヘン大橋下) |
19km | 7.9km | 真駒内公園内園路 |
表彰
各種目(ハーフマラソン・10kmは年代別)1位から8位までを入賞とし、当日は3位までを表彰します。
※4位から8位までは表彰テントにて副賞をお渡しします。
※オープン種目は対象外です。
参加賞
Tシャツ(ハーフマラソンは長袖か半袖の選択可、その他は半袖)
※申込時にサイズを選択してください。(申込後の変更は不可)。
※未記入の場合、半袖Tシャツとし、男性はLサイズ、女性はMサイズとします。
◆申込規約
大会申込者は下記の申込規約に同意のうえ、お申込みください。
- 自己都合による申込後の種目変更、キャンセルはできません。また、過剰入金・重複入金の返金はできません。
- 天候事案、自然災害その他主催者の責によらない事案による中止の場合、参加料については中止までに要した経費等を差し引いた上で返金の有無及び金額を決定します。
- 参加者は、心疾患・疾病等なく健康に注意し、十分なトレーニングをして大会に臨むものとします。傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任において大会に参加します。
- 参加者は、大会開催中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合、主催者の競技中止の指示に直ちに従います。また、その他、主催者の安全管理、大会運営上の指示に従います。
- 参加者は、大会開催中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることの異議を問いません。また、その方法、経過等について、主催者の責任を問いません。
- 参加者は、大会開催中の事故、紛失、傷病等に関し、主催者の責任を免除し、損害賠償等の請求を行わないものとします。
- 大会開催中の事故、傷病への補償は本大会が加入した保険の範囲内であることを了承します。
- 参加者の家族、保護者(参加者が未成年の場合)、またはチームメンバー(代表者エントリーの場合)は、本大会への参加を承諾しているものとみなします。
- 年齢・性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理出走)は認めません。それらが発覚した場合、参加者は出場・表彰の取り消し、次回以降の資格はく奪、主催者の決定に従うものとし、虚偽申告・代理出走者に対する救護・返金等の一切の責任を負わないことを了承するものとします。
- 大会の映像・写真・記事・記録等において、氏名、所属(会社名、学校名等)、住所(都道府県または市町村名)、肖像権等の個人情報が、新聞・テレビ・雑誌・インターネット・次回大会のポスター・パンフレット等に掲載、利用されることを承諾します。また、その掲載権、使用権、肖像権は主催者に属します。
- 主催者が許可するカメラマンが撮影し、インターネットにおいて写真の掲載、販売を行います(写真掲載の停止、削除ができますのでご希望の方は事前にご連絡ください)。
- 主催者は、個人情報の保護法令を厳守し、参加者個人の情報を取扱います。なお、詳細については、下記の『個人情報の取扱いについて』をご覧ください。
- 申込時の「所属名」については、大会プログラム・HP・完走者記録誌・読売新聞・報知新聞等に掲載されます。また、記入に際し、広報・宣伝を目的とした名称や公序良俗に反する名称、個人名称などで大会主催者が適切でないと判断したものは、削除する場合がございます。なお、文字数の制限(7文字以内)により、「所属名」を短縮または省略することがあります。
- 札幌マラソンはRUN as ONE - Tokyo Marathon 2023(一般)の提携大会です。本大会では、ハーフマラソン完走者から抽選で3名に東京マラソン2023への出走権を付与します(招待競技者を除く)。
これに伴い、本大会で取得する個人情報は、東京マラソン財団に電磁的方法により提供されます。提供する個人情報は、①氏名 ②性別 ③生年月日 ④連絡先 ⑤記録(リザルト)となります。 - 参加者は別に定める「新型コロナウイルス感染症についてのガイドライン」を遵守することとします。
◎個人情報の取扱いについて
主催者は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守するとともに、主催者の個人情報保護方針に基づき個人情報を取り扱います。また、大会参加者の皆様の個人情報は、サービスの向上を目的とし、次のとおり利用します。
- 大会保険への加入。
- アスリートビブスの発送。
- 大会プログラム・HP・読売新聞・報知新聞等への氏名・所属・記録等の掲載
- 日本ハーフマラソンランキングへの参加(ハーフマラソン参加者のみ)。
- 大会協賛・協力・関係各団体等からのサービスの提供。
- 大会中または大会終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症に感染した場合、自治体や保健所等への氏名・連絡先の提供
- 東京マラソン財団への個人情報提供(抽選の当選者のみ)
なお、主催者または申込受付代行業者から申込内容に関する確認のご連絡をさせていただくことが
あります。
大会に関する諸注意
- 本大会は、マラソン保険および主催者賠償責任保険に加入しています。
- 大会開催の有無は、札幌マラソン公式HP(https://satumara.sapporo-sport.jp/)、または午前6時から「050-3665-9603(自動音声)」にてご確認ください。
- 参加にあたっては健康管理に十分注意し、当日身体の調子が悪い方は参加をご遠慮ください(参加者は必ず保険証をご持参ください)。また、大会当日、万が一事故にあった場合は事務局までご連絡ください。
- 貴重品は各自の責任で保管してください。盗難・紛失等の責任は主催者では一切責任を負いません。
ただし、主催者に落し物の届け出があったものについては、事務局で一時的に保管いたします。
なお、手荷物預かり所(有料/事前受付:200円、当日受付:300円・貴重品を除く)を設けています。 - 不参加又は荒天等によりやむを得ず大会を中止した場合、事務局にて参加記念品等をお渡しいたします(引換期間:10月14日(金)までを予定。土・日・祝日除く)
服装について
日本陸上競技連盟登録競技者は,競技に適した服装での参加をお願いいたします。また,登録競技者以外のランナーの方も走ることに適した服装とします。但し,顔全体を覆ったり,他のランナーや応援者を不快にさせたり,危険がおよぶなどスポーツイベントにふさわしくない服装等での参加は認めません。また,その他,法令や公序良俗に反するなど,主催者がこれに該当すると判断した場合は,大会への参加を認めず,レース開始後であっても競技中止を命じるので,その指示に従ってください。なお,これに対する異議は一切認めませんので,良識を持って大会に参加してください。
新型コロナウィルス感染症対策について
別に定める「新型コロナウィルス感染症対策についてのガイドライン」を遵守してください。